よくあるご質問(FAQ)

よくあるご質問(FAQ)

商標調査

商標調査には、どのような種類がありますか?


必要性・目的に応じて、様々な調査を行っております。

どのような目的から調査を行うのかによって、商標調査の内容や範囲も異なります。

 

トレードマークワゴンが行っている商標調査の主な例としては、次のようなものがあります。

  1. 簡易商標調査
  2. 詳細な商標調査
  3. 他社の商標出願・登録の状況、書誌事項等の確認を行うステータスチェック

商標出願をご依頼いただいた場合には、簡易商標調査は必ず無料で実施しております(文字要素についてのみ)。

商標出願前の商標調査についてより詳しい情報は、商標調査をご覧ください。

 

 

 


商標登録

商標出願してから商標登録されるまでの手続きの流れは?


手続きの流れについては、こちらをご覧ください。

 

 


商標出願してから登録されるまで、どれくらいの期間がかかる?


現在、審査におおむね4~7ヶ月前後かかっているようです。

つまり、商標出願をして、登録できるかの審査結果が通知されるまで、4~7ヶ月程かかります。

詳細については、こちらをご覧ください。

 

 


商標出願をするためには、どのような情報が必要ですか?


出願書類を作成するにあたり、以下3点の情報が必要となります。

 

1.商標

2.商品・役務

3.出願人の名称(氏名)及び住所

 

詳細は、こちらをご覧ください。 

 


商標出願をしましたが、その後どうなっているか、自分で調べられますか?


誰でもインターネットから知的財産権の情報を得ることができるように、INPIT(独立行政法人 工業所有権情報・研修館)が、J-PlatPatという無料の検索サービスを提供しています。

 

J-PlatPat: https://www.j-platpat.inpit.go.jp/web/all/top/BTmTopPage

 

日本国内での商標出願、商標登録等の状況に関しては、このJ-PlatPatで簡単に調べることができます。

 

商標出願の状況が知りたい場合、下記のやり方でその出願に関する情報画面にたどりつくことができます。

  • インターネットで、J-PlatPatを開く
  • トップ画面の「簡易検索」の検索窓に調べたい商標出願番号を入力し、検索をクリック(出願番号がわからない場合は、他の項目で検索してみてください)
  • タブの中から「商標」をクリック
  • 右端に現れる「出願・登録情報」をクリックすると、調べている商標出願の最新情報画面が開きます

 

 


商標の更新

更新費用を分割納付することはできますか?


はい、できます。

商標の更新登録の費用は、10年分を一括納付するという方法が一般的です。

ですが、前期と後期の2回に分割して納付することも可能です。

 

分割納付する場合の納付期間

  • 前期5年分
    登録日から10年ごとの更新期間内に納付します。
    更新期間は、「商標権の存続期間満了日の6ヶ月前」から「存続期間満了日」までとなっております。

  • 後半5年分の更新登録料は、存続期間満了前5年までに、つまり、後半5年が始まる前までに、支払う必要があります。

 

更新登録料 金額の比較

  • 一括納付の場合の特許庁に支払う登録料
    43,600円 x 区分数

  • 分割納付の場合の特許庁に支払う登録料(1回分)
    22,800円 x 区分数

 

分割納付の場合、10年分を合算すると当然割高になりますので、通常は一括納付をお勧めしております。

短期間のみ使う商標等の場合には、分割納付を活用するとよいでしょう。