トレードマークワゴンについて

トレードマークワゴン商標特許事務所について

 

トレードマークワゴン商標特許事務所のウェブサイトをご覧いただき、どうもありがとうございます。

 

トレードマークワゴンは、商標専門の弁理士事務所です。商標専門だからこそ、商標に関する知識・商標への愛着を深く持ち、ご依頼いただいた商標に集中して、真剣にサービスのご提供に取り組んでおります。

 

また、小さな事務所ですので、それぞれのお客様のご要望に合わせて、臨機応変なきめ細かいサービスをご提供できると自負しております。

 

お客様がビジネスを行う上で、商標は大切な財産。

小さな会社が登録する、初めての商標。

既に商標権を何十個、何百個と所有しているような大きな会社が、新たに登録する一つの商標。

 

その一つ一つが、それぞれの思いの込められた大切な商標です。

 

その思いに答えられるよう、トレードマークワゴンは、皆さまがどのようにその大切な商標を保護し活用してゆくのか、そしてその先にある、どのようにブランドを育て、ビジネスを発展させてゆくのかを真剣に考えます。一つ一つの商標について丁寧に検討し、皆さまの状況や将来の展望にあった最も適したご提案をしてゆきたいと考えております。

 

事務所名について

トレードマークワゴンという名称は、お客様の大切な商標をたくさん車に積んで、これからの長い道のりを、少しずつゆっくり進んでゆきたいという思いを込めて命名しました。

 

事務所概要

事務所名(日本語) トレードマークワゴン商標特許事務所
事務所名(英語) Trademark Wagon IP Attorneys
設立 2016年10月
代表 弁理士 本間 裕美(ほんま ひろみ)
日本弁理士会 登録番号15995  2008年10月8日登録
住所 〒101-0054 東京都千代田区神田錦町3-21-1310
Tel 03-5809-0162
Fax

03-5809-0172

Eメール contactus@trademarkwagon.com
URL https://www.trademarkwagon.com
主な事業内容

・商標調査
・商標出願・商標登録

・外国への商標出願

・マドプロ出願

・商標の更新

・異議申立、審判、訴訟手続き

・商標に関する契約全般

・譲渡、移転による名義変更手続き、名称(名前)・居所(住所)変更届け

・その他商標に関する各種相談

・税関での侵害物品の輸入差止

・著作権その他知的財産権に関する相談

弁理士紹介

トレードマークワゴン商標特許事務所 代表弁理士
Photo by Kumiko Andoh

本間 裕美

代表弁理士

 

横浜国立大学卒業

 

某自動車会社 知的財産部 商標グループ 勤務

都内某特許事務所 勤務

2016年 独立開業

 

2018~2019年 日本弁理士会関東会 中小企業・ベンチャー支援委員会 委員

2018年10月  日本弁理士会関東支部主催 知的財産セミナー2018 講師

2018年  4月~  G-JIC(グローバル人材育成センター) 国際ビジネスアドバイザー・コンサルタント

2019年  4月~  日本弁理士会関東会 常設知的財産相談室 相談員

2021年  4月~ 日本弁理士会 貿易円滑化対策委員会 委員

2022年 4月~ 日本弁理士会 商標委員会 委員

 

 

2008年に弁理士登録をしてから、商標・意匠を専門として従事してまいりました。

商標への興味は尽きず、新しい知識の吸収に努めて、日々学ぶことばかりです。

 

2016年にトレードマークワゴン商標特許事務所を設立し、早いもので5年が経ちました。

3年ほど前、ともに事務所を育ててゆく弁理士を迎えようと決心し、英語の事務所名称もTrademark Wagon IP Attorneysと複数形に変更いたしました。

その後、新型コロナウィルスの状況を鑑み、今はまだ弁理士一人で運営する小さな事務所です。

 

特に営業活動をしていないにもかかわらず、これまで事務所を安定して続けることができたのは、繰り返しご依頼をくださるお客様のおかげに他なりません。

これからもお客様に安心して商標をお任せいただけるよう、一つ一つの商標を大切にトレードマークワゴンに載せて、ゆっくり走ってゆきたいと考えております。

 

 

商標以外で好きなものは、コーヒーと鳥と犬。

野鳥もコンパニオンバードも、どちらも見ていて飽きません。メジロを見た日は、ラッキーな一日になる、という自分だけのジンクスまであります。

街や公園にいる野鳥たちを見て、強く元気に羽ばたく姿に、そして雨の日や雪の日は小さく丸まって耐え忍ぶ姿に、力をもらっています。

 

今家で飼っているのは、元気いっぱいの犬。

毎日の愛犬との散歩&ジョギングで、体力もついてきたように感じる今日この頃です。

 

動物たちが幸せに暮らせないようなところでは、人間も幸せに暮らせない。ハチドリのひとしずくにすぎませんが、大好きな鳥や動物たちのために、できることをしてゆきたいとも考えております。

 

日本野鳥の会 会員

NPO(特定非営利活動)法人 小鳥レスキュー会 正会員

認定NPO法人TSUBASA 正会員