当事務所では、外国での商標登録・商標戦略に力を入れて取り組んでおります。
外国での商標戦略とは、どんなことをするんでしょうか。
商標を使う国で、必要十分な範囲での商標登録をするなど、商標を法的に保護することは、まずは第一重要課題。
でも商標戦略として考えておくべき事項は、それだけではありません。
今、ロシアでワールドカップが開催されているので、無理やりこじつけているだけというご意見をいただきそうですが・・・
サッカーと同じで、攻撃とディフェンス、どちらが欠けていても、勝つ残ることはできないのです。攻撃とディフェンス、それぞれの役割をになうプレーヤーがそれぞれの役割を十分に果たし、ともに連携してプレーしてゆかなければ、強いチームにはなれないのではないでしょうか。
更には、監督を含めたチーム体制の構築、試合グラウンドの外でのプレーヤーの過ごし方など、多くの要素がうまく組み合わさって、強いチームができるのだと思います。
商標に関しては、どう攻めるか。どう守るか。そして、どう強いブランドを築き上げてゆくのか。
それぞれの会社の状況をお聞きして、その会社に最も適した商標戦略をご提案いたします。
「外国での商標戦略」というページを追加し、その詳細について記載いたしました。
ナビゲーション上の「外国の商標戦略」という文字をクリックしていただくと、ご覧いただけます。
これからも、外国での商標保護・商標戦略で皆さまに貢献できる事務所を目指し、より良いサービスのご提供に全力で取り組んでまいります。
コメントをお書きください